2014年10月18日と19日、東京・アーツ千代田3331にて、第3回ANIME SAKKA ZAKKAが開催される。同イベントは、アニメーション作家がアニメーション制作以外の表現に取り組み、その制作物の展示と販売を行うものである。

ANIME SAKKA ZAKKAは、2013年、アニメーション作家の若井麻奈美氏と中内友紀恵氏が立ち上げた。普段なかなか露出が行われにくい短編アニメーション作家の活動の幅を広げ、作品の制作・上映とは異なるアプローチをとることによって新たな客層の掘り起こしを行う同イベントは、2013年5月の第1回と10月の第2回で、計1300人もの動員を記録するなど、大きな話題を呼んだ。

今年に入ってアニメーション作家のいよりさき氏を新たな運営陣として加えたANIME SAKKA ZAKKAは、今回の第3回の開催にあたって、プレイベントとなるような関連企画を行うことにより、これまでにはないかたちでの広がりを獲得しようと試みている。

まず、過去二回のANIME SAKKA ZAKKAでは、すべての参加作家は運営陣のキュレーションにより決定されていたが、今回、事前のコンペティション(ANIME SAKKA ZAKKA COMPETITION)による参加作家の募集を行った。コンペティションは、アニメーション作品とアニメーション以外の制作物をあわせて応募するかたちになっており、その両方が総合的に評価される。審査員には100%ORANGEの及川賢治氏(イラストレーター)が迎えられ、グランプリ受賞作家は第3回ANIME SAKKA ZAKKAにて作品上映とグッズ販売を行うことができる。なお、コンペティションの結果はすでに発表されており、女子美術大学在学中の谷口ちなみ氏がグランプリに選ばれた。

また、イラストレーションの分野とのコラボレーションという観点から、2014年8月15日から20日には、新宿眼科画廊にて企画展「アニメーション loves イラストレーション」を開催。アニメーション作家がイラストレーターと協力し、短いアニメーション作品を制作。上映にあわせて展示とグッズ販売も行われた。

ANIME SAKKA ZAKKAの運営陣3名がイラストレーターの世界観を表現したアニメーション作品を制作するプロジェクト「SAKKA ZAKKA WORKS」も今回の展示にあわせて立ち上げられた。イラストレーターの松尾モノ氏とのコラボレーションで作られるこの作品は、アイドルの寺嶋由芙氏の曲「#ゆーふらいと」にインスパイアされたものになるとのことで、第3回のANIME SAKKA ZAKKA内にて完成版の展示と上映が行われる予定となっている。

ANIME SAKKA ZAKKAのメインとなる複数のアニメーション作家による制作物の展示・販売では、井上涼氏、奥田昌樹氏、冠木佐和子氏、pecoraped、澤田裕太郎氏、沼田友氏などといった、国内外で高い評価を受ける若手作家の参加が発表されている。

 短編アニメーション作家が、本業の作品制作以外の分野での活動を主導する状況は、2010年以降、短編アニメーション作品の製作や配給を手がけるCALFや主に六本木アートナイト内で開催される上映イベントTOKYO ANIMA!などいくつか目立ってきているが、ANIME SAKKA ZAKKAは、男性作家が中心となっているそれらの活動とは異なり、女性作家としての視点を意識的に掲げたものともなっており、また、今回の一連の企画からも分かるとおり、異業種との積極的なコラボレーションを行うといった点でも、新たな試みとして注目すべきものとなっている。

ANIME SAKKA ZAKKA公式ホームページ
http://animesakkazakka.web.fc2.com