その中から事務局による一次審査を経て、9件がファイナリストとして選出されました。令和4年2月13日に開催された最終審査イベントでは、その中から最優秀事例、優秀事例が選定されました。また審査員の中から山内氏、ちょまど氏の名前を冠した審査員特別選定事例(山内セレクション、ちょまどセレクション)も選出されました。
ファイナリストのプレゼンテーションと審査結果・講評の様子は下記のURLからご覧いただけます。
ファイナリストの一覧および各事例への該当エントリーをご紹介いたします。
アイディアチャレンジ部門(ファイナリスト5件)
<最優秀事例>
ワンクリック武将
- 応募者:
- 清泉女学院大学文化学科ダブルクリニックチーム
- ライセンス:
- CC0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■サイトデモ
- サイトデモ動画
<優秀事例>
ANIME MESHI ~ジブリを食べる~
- 応募者:
- 清泉女学院大学文化学科Zebraチーム
- ライセンス:
- CC BY 4.0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- recipie
- ■デモアプリ
- ghibli’s recipe · 作品別レシピ集
<審査員特別選定事例(山内セレクション)>
地方自治体とクリエイターのマッチングプラットフォーム「聖地創作」
- 応募者:
- Kobayashi
- ライセンス:
- 政府標準利用規約2.0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- アイディアチャレンジ部門デモデータ_kobayashi
<ファイナリスト>
アニメ聖地巡礼アプリ「異世界さんぽ」
- 応募者:
- 株式会社SevenDayDreamers
- ライセンス:
- CC BY 4.0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- チーム7dds_アニメ聖地巡礼アプリ「異世界さんぽ」_データセット
<ファイナリスト>
文化保存サイト メディカルテ ~新しい文化に出会いたいあなたのためのカルテ~
- 応募者:
- 川口瑛利子
- ライセンス:
- CC BY 4.0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- メディカルテデモデータ
データバリュー部門(ファイナリスト1件)
<優秀事例>
wikipediaと連携した漫画あらすじを一覧
- 応募者:
- 大塚龍彦
- ライセンス:
- CC0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- データバリュー部門 デモデータ
※最優秀事例は該当なし
ビジュアルクリエイション部門(ファイナリスト3件)
<最優秀事例>
マンガと学ぶデータサイエンス
- 応募者:
- Kakeami
- ライセンス:
- CC BY-NC-ND 4.0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- 4大少年誌に掲載された全マンガ作品|オープンデータ共有&ダウンロード|LinkData
- ■デモサイト
- マンガと学ぶデータビジュアライゼーション
<優秀事例>
メディア芸術DBクイズ
- 応募者:
- 林正洋
- ライセンス:
- データはCC BY 4.0 、プログラムソースコードは MIT License
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- メディア芸術DBクイズのデータ|オープンデータ共有&ダウンロード|LinkData
- ■デモサイト
- メディア芸術DBクイズ
<審査員特別選定事例(ちょまどセレクション)>
長寿アニメのキャラクタートレンド
- 応募者:
- 株式会社SevenDayDreamers
- ライセンス:
- CC BY 4.0
- ■プレゼンテーションシート
- Googleスライドにアクセス
- ■作成データ
- チーム7dds_長寿アニメのキャラクタートレンド_データセット
- ■ビジュアライズ作品
- チーム7dds_長寿アニメのキャラクタートレンド_ビジュアライズ作品