動画配信サービスHuluは、2014年9月12日、アニメ配信大手のバンダイチャンネルと包括的コンテンツ・パートナーシップを締結したと発表した。同日よりバンダイチャンネルの『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』『戦国BASARA』『バディ・コンプレックス』『ノワール(NOIR)』『BTOOOM!』など7番組の配信をスタート。その後も、週に2〜3番組のペースで配信作品を増やしていく。

米国発のHuluは2011年8月より日本でのサービスを開始した。2014年2月より日本テレビ放送網の子会社として設立されたHJホールディングスLLCが、その運営とブランドを引き継いでいる。TV局傘下になったことで、その後のコンテンツ拡充がどのようになるか注目されていたが、2014年4月にはNHKのテレビ番組の配信を開始。また、従来よりコンテンツ・パートナーシップを結んでいるテレビ東京からは人気作『妖怪ウォッチ』の提供を新たに受けている。

今回のバンダイチャンネルとの提携はどのようなメリットがあるのか。

現在のTVアニメはかつてよりも「TV局のコンテンツ」という側面は弱まっている。製作委員会が主導し、パッケージソフトの売り上げで資金をリクープするビジネスモデルが広がり、TV局がイニシアティブをとる作品が減ったためだ。その分、TV以外の販路も大きな意味を持つ。製作委員会の立場から考えれば、配信チャネルは多ければ多い方がいい。つまり、バンダイチャンネルとそこに作品提供している製作委員会にとっては、一般層へのリーチできるチャネルが新たに加わった、というメリットがある。

一方、Huluにとっては、話題のアニメ番組を拡充することで既存ユーザーあるいは新規ユーザーに、豊富な番組数をアピールできることにメリットがあると思われる。

Hulu(リリース)
http://blog.hulu.jp/2014/09/12/bandaichannel/