banner-09.jpg

海外で日本マンガがどのように受容されているかについて、その実態を知るための研究は現状まだ十分ではありません。本調査は、そのような状況を改善し、海外での日本マンガの受容実態を把握する一助とするための"基礎データ"作成を目標に、平成25年度より文化庁「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の1プロジェクトとして行われ、平成26度で2年目となりました。初年度である平成25年度は、戦後日本におけるストーリーマンガの第一人者である手塚治虫の正規版(紙媒体での)出版リストの作成を行いました。平成26年度はそのリストを更に精査し、加えて初年度では確認することが出来なかった手塚プロダクションの所有する倉庫の本も調査することで、海外における手塚作品出版リストを更新致しました。

また、出版リストを活用する人に向けて、リストを読み解く際の参考情報となるよう、2回の対談を行いました。このリストは海外における日本マンガの受容実態調査に資する基礎資料の収集を目的に作成されており、どのように活用するかは本リストを参照する研究者等の個人に委ねられています。対談では、話者の豊富な経験から、海外における手塚作品および日本マンガの出版が様々な切り口で語られているため、リストを読み解く際の示唆を与えてくれるものと考えています。

【対談】

taidan1.jpg

 

taidan2.jpg

 

聞き手 幸森 軍也 (大阪芸術大学キャラクター造形学科客員教授)

 

進 行 原  正人 (バンド・デシネ翻訳者)

 

椎名 ゆかり(文化庁「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」コーディネーター/海外マンガ翻訳者)

※聞き手、進行は第1回、2回共通。

調査実施体制 (敬称略)※肩書きは2015年3月時点

ディレクター 幸森 軍也(大阪芸術大学キャラクター造形学科客員教授)

 

アシスタントディレクター・インタビュー記事編集

 

原 正人(バンド・デシネ翻訳者)

 

コーディネーター 椎名 ゆかり(文化庁「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」コーディネーター/海外マンガ翻訳者/東京藝術大学非常勤講師)

 

調査(リスト作成/本の整理作業)

 

小田切 博(マンガ研究者/ライター)※リスト作成監修

林 聡宏 (専修大学経営学部 学生/フリーライター)

 

協力 株式会社 手塚プロダクション

 

 

■ ダウンロードはこちらから(6.5MB)

本報告書は、文化庁の委託業務として、森ビル株式会社が実施した平成26年度「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の成果を取りまとめたものであり、第三者による著作物が含まれています。転載複製等に関する問合わせは、文化庁に御連絡ください。