「TPAM―国際舞台芸術ミーティングin横浜 2017」が2月11日から19日にかけて開催される。TPAMは、「同時代の舞台芸術に取り組む国内外のプロフェッショナルが、公演プログラムやミーティングを通じて交流し、舞台芸術の創造・普及・活性化のための情報・インスピレーション・ネットワークを得る」ためのイベントである(公式HPより)。1995年に「芸術見本市」として始まり、2011年から横浜でおこなわれている。

 当イベントは公演プログラム、交流プログラム、公募プログラムの三つから構成されている。公演プログラム「TPAMディレクション」では、アジアを中心に世界の舞台芸術の最先端をいく13作品が上演される。アピチャッポン・ウィーラセタクン、エコ・スプリヤント、平田オリザ+盗火劇団といったTPAMディレクションの舞台に加え、恩田晃、横堀ふみ、加藤弓奈らの三名を外部より招き、それぞれのディレクションのもと2,3の舞台が上演される。

 とくに注目したいのは、タイの映像作家アピチャッポン・ウィーラセタクンによる『フィーバールーム』である。このメディア芸術カレントコンテンツでも、以前この映画監督にかんする日本初の論文集『アピチャッポン・ウィーラセタクン:光と記憶のアーティスト』を取り上げたが(http://mediag.bunka.go.jp/report-column/2017/01/20/post-21.html)、近年さかんに上映会や展覧会がおこなわれるなど、日本での注目度はいや増している。映画館や美術館で上映されるような映像作品の制作で知られるこのアーティストであるが、『フィーバールーム』は初の舞台作品となる。彼自身のHPでは「Projection Performance」と呼ばれているこの作品。光の操作が印象的なこの芸術家が、どのような舞台経験を創りだすのか、期待される。

 交流プログラム「TPAMエクスチェンジ」は、国内外の舞台芸術の専門家のための情報交換のためのプログラムである。前年のTPAMでは、およそ300件のミーティングがおこなわれたという。一部のプログラム以外は、一般の観客も参加することができる。

 最後に、公募プログラム「TPAMフリンジ」は、ジャンル不問・無審査で会期中に東京・横浜でおこなわれる公演を紹介するもの。新進気鋭の若手アーティストから、経験豊富な劇団まで、多様な作品を見ることができる。TPAMエクスチェンジ、TPAMフリンジの最終的なラインナップと各詳細については、公式ホームページにて確認することができる。

 プログラムは、おもにKAAT神奈川芸術劇場、横浜美術館、横浜赤レンガ倉庫1号館、BankART Studio NYK、YCC ヨコハマ創造都市センター、象の鼻テラスなどで開催される。チケットは公式ホームページより購入することができる。

>

tpam2017.jpg
アピチャッポン・ウィーラセタクン『フィーバールーム』
© Courtesy of Kick the Machine Films_feverroom