アメリカ合衆国サンフランシスコにあるカートゥーン・アート・ミュージアム(Cartoon Art Museum、略称CAM)では、2012年10月13日から2013年3月10日にかけて... 「ジャーナル・オブ・グラフィック・ノヴェルズ・アンド・コミックス」(Journal of Graphic Novels and Comics)はラウトレッジ社から出版されているマンガ... 東京都千代田区にある国立国会図書館では、2012年11月5日から12月8日にかけて、「日本と西洋――イメージの交差展」が開催されている。
納本制度によって、国内... アメリカ合衆国ニューヨークで、2012年11月12日に「ニューヨーク・コミックス&絵=物語シンポジウム」(New York Comics & Picture-story Symposium)が... 石ノ森萬画館は、マンガ家の故石ノ森章太郎氏を記念した施設。2001年に東北の宮城県石巻市に設置された。石巻市が掲げる「石巻マンガランド構想」主要事業の... バーゼルは、フランス・ドイツ・スイス3カ国の国境が接するスイス第3の都市。スイスには4つの公用語が存在するが、バーゼルはドイツ語圏となっている。
バー... ドイツのハノーファーにあるヴィルヘルム・ブッシュ美術館(Wilhelm Busch - Deutsches Museum für Karikatur und Zeichenkunst)で、2012年9月30日から... マンガ家の松本零士氏がフランス芸術文化勲章を授与され、2012年10月23日に在日フランス大使館で受勲式が行われた。
松本氏が授けられたのはシュヴァリエ(騎... 高知県高知市にある横山隆一記念まんが館では、2012年9月29日から11月25日にかけて、「横山隆一・長谷川町子二人〜フクちゃんとサザエさんの時代〜展」が開催... 韓国マンガ映像振興院(Korean Manhwa Contents Agency、略称KOMACON)は、ソウル近郊の富川市(プチョン市)を拠点とし、韓国マンガ産業・文化振興を目指す... 北アフリカ・アルジェリア民主人民共和国の首都アルジェで、2012年10月6日から13日にかけて、アルジェ国際マンガ・フェスティバル(Festival International d... 「アフリカ・地中海マンガ賞」(Africa e Mediterraneo Award)は、アフリカ人作家による未発表作品を対象として、2002年からほぼ2年に1度のペースで開かれて... フランス・パリ近郊にあるパリ第10大学ナンテール校(Université Paris Ouest Nanterre La Défense)は、1968年5月革命時に学生運動の中心とな... 東京・中野の中野ブロードウェイ内にある「pixiv zingaro」で、2012年9月20日から10月2日にかけて、「ブラックジャックによろしく原画展」が開催されている。... 明治大学米沢嘉博記念図書館では、2012年10月5日から2013年1月27日まで、「内記稔夫−−日本初のマンガ図書館をつくった男−−展」を開... スモール・プレス・エキスポ(Small Press Expo、略称SPX)は、メインストリームのスーパー・ヒーローものではなく、オルタナティブ系やインディペンデント系... 「コミカリテ:グラフィック文化研究」(Comicalités - Études de culture graphique)は、パリ第13大学准教授ブノワ・ベルトゥ氏(Benoî... 2012年8月26日、熊本近代文学館で「熊本にマンガのミュージアム?:マンガミュージアムのこれまでとこれから」と題されたシンポジウムが開かれる。これは熊本... 韓国の富川市(プチョン市)で開催されていた富川国際漫画フェスティバル(Bucheon International Comics Festival、略称Bicof)が閉幕した。今年は2012年8月... JMangaは日本マンガを海外に向けて発信・販売するデジタル・マンガのポータル・サイト。2011年の8月にオープンし、間もなく1周年を迎える。当初は北米からの...
ページの先頭へ