さいたま市立漫画会館は、北沢楽天(1876-1955)の業績を顕彰し、マンガ文化全般を紹介することを目的として、北沢楽天が晩年を過ごした住居跡に1966年設立さ... 東京都立川市の旧市庁舎に、2013年2月20日「立川まんがぱーく」がオープンした。
民間事業者(合人社計画研究所グループ)が管理運営を行う、市の子育て支援... 「トキワ荘プロジェクト」は非営利団体NEWVERYが進める、マンガ家志望の若者達を支援するプロジェクト。
手塚治虫を初めとし寺田ヒロオ、藤子不二雄、石ノ森... 2013年3月14日から5月10日にかけて、ドイツのオルデンブルグ大学図書館(Oldenburger Universitätsbibliothek、略称BIS)で「すばらしき低俗:1873年か... 「スペイン・マンガ批評および普及協会」(Asociación de Críticos y Divulgadores de Cómic de España、略称ACDCómic)... バルセロナ国際マンガ・サロンは、スペインで最も古くから続くマンガ関連イベント。様々な発表がこの時期に合わせて行われるなど、業界全体に影響力のあるイ... マンガ・アニメ・特撮・TOYなどに関する資料系同人誌の展示即売会「資料性博覧会06」が、2013年4月29日に東京都中野区の中野マンガ・コートで開催される。こ... ドイツ・ベルリンのマルティン・グロピウス・バウで、「マンガ・サミット」が2013年3月15日に開催される。このイベントには、アメリカからマンガ研究者のスコ... 「昭和館」は、戦中・戦後の歴史的資料を収拾、保存、展示する国立の施設で、1999年に東京都千代田区に設置された。戦中・戦後時代における国民生活上の労苦... 北米のオハイオ州立大学「ビリー・アイルランド・カートゥーン・ライブラリー&ミュージアム」では、新たな検索ツール「多種文化資料ガイド」(Guide to Mult... 「comiXology]は、デジタル・マンガを専門に配信する北米のプラットフォーム。マーヴェル、DCを含む75以上の出版社と契約し約3万冊のマンガを揃えており、201... 本書は、戦前に東京で出版されていた主要新聞8紙、『時事新報』『万朝調』『読売新聞』『東京朝日新聞』『国民新聞』『東京日日新聞』『報知新聞』『東京毎夕... 2013年2月20日、国立国会図書館東京本館で「日本専門家ワークショップ:なぜ今、海外日本研究支援か?」と題されたシンポジウムが開催される。
これは国立国... 明治大学米沢嘉博記念図書館では、2013年2月1日から6月2日にかけて、「すがやみつる展:『ゲームセンターあらし』とホビーマンガ」が開催される。
すがやみ... 佐々木マキ氏は1946年生まれのマンガ家・イラストレーター・絵本作家。1960年代末から1970年代初頭に『ガロ』や『朝日ジャーナル』に発表された諸作品は、コ... 京都国際マンガミュージアムでは、2013年3月16日から6月30日にかけて、「寺田克也 ココ10年展」を開催する。
寺田克也氏は1963年生まれのマンガ家・イラスト... 東京都江東区では、1998年に『のらくろ』の作者、故・田河水泡氏の遺族から遺品の寄贈を受け、森下文化センター1階に「田河水泡・のらくろ館」を設置している... 第16回文化庁メディア芸術祭の「マンガ部門」受賞作が発表された。「マンガ部門」の対象は、「単行本で発行されたマンガ、雑誌等に掲載されたマンガ(連載中... 国によってマンガが文化行政の重要なトピックとはっきり意識されるようになった2000年代以降、いかにマンガ文化を公的に位置付け、活用していくかということ...伊藤 遊/イトウ ユウ2012年12月14日 更新 先日お伝えした、日本の文化庁「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」協力のもとデジタルコミック協議会が主催する日本マンガ翻訳コンテスト「Man...2012年12月14日 更新
ページの先頭へ