フランスは芸術分野で功労があった人に贈られるシュバリエ賞を、任天堂の宮本茂氏に2006年に贈呈するなど、ゲームの文化的地位向上に積極的な国として知られ... 日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)は2012年2月25日・26日に立命館大学衣笠キャンパスで2011年度の年次総会を開催する。テーマは「デジタルゲーム研究の... 「ゲームのアカデミー賞」と言われるゲーム・ディベロッパーズ・チョイス・アワードで、ゲームデザイナーのウォーレン・スペクター氏(Warren Spector)が201... 「日本のビデオゲーム:過去、現在そして未来」と題したセミナーが、2012年2月21日・22日に、ロンドンで開催される。主催は国際交流基金ロンドン日本文化セン... シリアスゲームプロジェクトの国際シンポジウム「魅せる!ゲームのちから。シリアスゲームがひらく新しい未来」が2012年3月2日にアクロス福岡(福岡市天神)... NHKクローズアップ現代2012年1月25日の放送でも取り上げられるなど、急速に注目を集めている「ゲーミフィケーション」。本来は「コンピュータ・ゲームのなか... 国際ゲーム開発者協会(IGDA)が主催するグローバル・ゲーム・ジャム(GGJ)2012が2012年1月27日から29日まで開催され、世界48カ国から244会場、11245人が参... 東京大学空間情報科学研究センター(CSIS)は2012年1月31日、第14回CSISシンポジウム「空間情報科学のソーシャル・インターフェース」を日本科学未来館で開催... 総合学園ヒューマンアカデミー福岡校ゲーム・アニメーションカレッジの学生チームが、NPO法人九州プロレスとタッグを組み、PC向けプロレスゲーム「九州プロレ... 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)はCESAゲーム開発ロードマップ2011年版を2011年12月28日に公開した。プログラミング、ビジュアル... クラウドゲームサービスを提供するGAIKAI社とOnLive社は、2012年1月10日から13日まで、米ラスベガスで開催された世界最大級の家電見本市「CES」(Consumer El... 「ソーシャルゲームでチート(ズル、ごまかし)行為をするプレイヤーは、そうでないプレイヤーよりも、現実世界で3.5倍近くズルをする」。世界最大級のカジュ... 第15回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門で、スマートフォンをバルーンで宇宙に打ち上げ、その様子をリアルタイムに中継する「SPACE BALLOON P... テレビゲームはアメリカで誕生し、日本で独自に進化を遂げ、海外に輸出されて世界を席巻した、きわめて珍しい歴史を持つエンターテインメントだ。そんなテレ... ワークショップ形式でゲームのテストプレイをおこなう研究会が、アメリカ・ニューヨークの研究施設「EYBEAM」で開催されている。研究会は2010年12月18日から2... 第12回FUKUOKAゲームインターンシップの募集がおこなわれている。募集期間は2011年12月14日から2012年1月13日までで、インターンシップは2012年2月下旬から20... 米カリフォルニア州オークランドの博物館 The MADE(The Museum of Art and Digital Entertainment)で、同館で初めてとなる一般向け展覧会「3Dの歴史(The ... NPO法人ゲーム保存協会は2011年12月25日、タワーホール船堀(東京都江戸川区)でフロッピーディスクドライブを半永久的に再現する、エミュレーション機器の実... 国民的RPG「ドラゴンクエスト」の誕生25周年を記念して、森アーツセンターギャラリーで「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」が開催されている。開催期間は... ゲームのシナリオづくりを学校の授業づくりに役立てるユニークな研究会が、2011年12月17日に千葉大学(千葉市稲毛区)で開催される。講師は「ポケットモンス...
ページの先頭へ