書評:「映像研には手を出すな!」1巻(著:大童澄瞳)
「マンガ家マンガにハズレ無し」と言われるほど、「マンガ家(マンガ業界)を主人公にしたマンガ」は栄えている。最近でも「バクマン。」(原作:大場つぐみ、...塩崎 昇2017年2月17日 更新マンガの2016年とはなんだったのか?
電子配信と電子書籍によるデジタルコミックのマーケットが拡大する一方で、紙媒体のマンガ雑誌とマンガ単行本がシェアを減らし続ける状況は2016年を経ても変...霜月 たかなか2017年2月17日 更新二重に見える、別のリアル -ミュージカル「わたしは真悟」レビュー
333ノテッペンカラトビウツレ。地上333mの東京タワーのてっぺんにつかまる男の子と女の子。タワーのふもとでは大人たちが大騒ぎをしている。救助に来たヘリコ...宮本 大人2017年2月17日 更新デジタル・アニメーションの過去・現在・未来 第4回
1995年、初の一般用デジタルビデオ機器であるDVカメラ、SONY DCR-VX1000が登場した。その数年後、撮影したデジタルデータをそのままコンピューターに取り込み...五島 一浩2017年2月17日 更新未来創造展2017に見る人材教育の新潮流
学校法人 日本教育財団が運営する東京モード学園・HAL東京・首都医校が合同で「未来創造展2017」を1月25日に国立代々木第一体育館で開催し、「なでしこ新時代...小野 憲史2017年2月17日 更新ダンスカンパニー・Monochrome Circus と、照明家・藤本隆行(Kinsei R&D)による新作『T/IT:不寛容について』が上演
最先端のメディアとダンスを融合して発表してきたダンスカンパニー・Monochrome Circusを率いる坂本公成と、LED照明を手がける照明家・藤本隆行(Kinsei R&D...高嶋 慈2017年2月17日 更新「This is チェコアニメ! 2017」連続上映会
1930年代にヨーロッパ有数の映画生産国となったチェコは、第二次世界大戦後に巨匠、イジー・トルンカを輩出し、人形アニメーションの傑作を次々と世に送り...霜月 たかなか2017年2月17日 更新平成28年度メディア芸術連携促進事業 報告会
平成28年度メディア芸術連携促進事業の報告会が、2月26日(日)に京都国際マンガミュージアムで開催されます。 -メディア芸術連携促進事業とは- メ...2017年2月14日 更新京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAにて「五線譜に書けない音の世界〜声明からケージ、フルクサスまで〜」を開催
2017年2月26日(日)に、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAにて、レクチャー・コンサート「五線譜に書けない音の世界〜声明からケージ、フルクサスまで〜」が...高嶋 慈2017年2月10日 更新南波健二トークライブレポート
2017年1月21日(土)に、東京・神保町の日本マンガ塾で行われた「南波健二トークライブ」をレポートする。貸本劇画の歴史を、執筆者としてその時代を目の当...塩崎 昇2017年2月10日 更新期待のアニメーション作家の個展開催「和田淳展 私の沼」
2009年、加藤久仁生の「つみきのいえ」のアカデミー短編アニメ賞受賞が報じられた時、日本ではそれまで(一般的に)無名だったインディペンデント・アニメー...霜月 たかなか2017年2月10日 更新連載終了から20年、「ナニワ金融道 原画展」 が中野で開催
かつて"貸本マンガ"を生み、そこからさらに"劇画"を生んだ大阪には、それらに象徴されるような"泥臭い生々しさ"を絵の持ち味とするマンガ家たちの系譜があ...霜月 たかなか2017年2月10日 更新書評:『ジャレコ・アーカイブス』
本書は、かつて多数のゲームソフトを発売したメーカー、ジャレコの歴代開発タイトルを年代順に紹介し、解説文や各種資料・データベースとともにまとめたもの...鴫原 盛之2017年2月10日 更新パロディ、二重の声 ――日本の一九七〇年代前後左右
展覧会概要 2017年2月18日(土)から4月16日(日)まで、東京ステーションギャラリーにて、企画展「パロディ、二重の声 ――日本の一九七〇年代前後左右」が開...原島 大輔2017年2月10日 更新IZU PHOTO MUSEUM「ヨヘン・レンペルト」展の関連イベントとして、美術評論家の松井みどり氏による特別レクチャーを開催
現在、IZU PHOTO MUSEUM(静岡県)で開催中の展覧会「ヨヘン・レンペルト|Fieldwork―せかいをさがしに」の関連イベントとして、美術評論家の松井みどり氏に...居村 匠2017年2月10日 更新書評「人工知能の作り方-『おもしろい』ゲームAIはいかにして動くのか」
テレビゲームは誕生以来、人間の「遊び相手」として発達してきた。今でも大半のテレビゲームが、まず一人で遊べることを念頭に開発されている。すなわちテレ...小野 憲史2017年2月10日 更新ユニティがスマホゲームの海外展開をテーマにセミナーを開催
ゲームエンジン「Unity」を国内展開するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、スマホアプリ開発者向け動画広告サービス「Unity Ads」の勉強会「Unity Adsミ...小野 憲史2017年2月10日 更新Global Game Jam2017にみるゲーム開発イベントの新潮流
ギネスブックにも認定された世界最大のゲームジャム「Global Game Jam(GGJ)」[http://globalgamejam.org/](主催:非営利団体Global Game Jam)が2017年1月...小野 憲史2017年2月10日 更新デジタル・アニメーションの過去・現在・未来 第3回
私たちは普段から、テレビや映画館、あるいはスマートフォンで「動く絵」「動く写真」を楽しんでいる。大雑把に言って、これらは「点」が集まって出来た「画...五島 一浩2017年2月10日 更新