平成23年度メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業企画アシスタント・ディレクター/ドナウ大学メディアアートヒストリー修士課程在籍中
平成22年度メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業における調査研究「メディアアートの記録と保存」を担当。
日本のアニメに関する展覧会「Proto Anime Cut」展(2010年〜欧州巡回)にリサーチャーとして従事。
2007-09年NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]学芸員。
2004--06年SKIPCITY映像ミュージアム学芸員。
2002年NPO法人コミュニティデザイン協議会(CDC)設立。
筑波大学芸術専門学群総合造形コース、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)ラボ科卒業。
明貫 紘子さんの書いた記事
- ウッチの「第4回アート&ドキュメンテーションフェスティバル」がプロジェクトを公募(2012年1月19日 更新)
- 書評『アイザック・アシモフの科学と発見の年表』(2012年1月19日 更新)
- 平成23年度[第15回]文化庁メディア芸術祭 アート部門授賞作品(2012年1月13日 更新)
- 筑波大学大学院 第58回バイオeカフェ「生物学×アート
〜バイオメディアアートという迷宮〜」を開催(2012年1月13日 更新) - オランダ Virtueel Platformによるデジタルコンテンツの
アーカイブ研究と出版(2011年12月28日 更新) - 組織コラボレーション型のデジタルアーカイブ事例(2011年12月28日 更新)
- 第38回国際コンピュータ音楽学会(ICMC)が論文と
音楽作品を公募(2011年12月22日 更新) - 筑波大学 シンポジウム「ディジタルキュレーションシンポジウム
—時を越え、違いを越えて、知をつなぐ—」を開催(2011年12月22日 更新) - 「博物図譜とデジタルアーカイブⅣ」展が開催中(2011年12月16日 更新)
- ドキュメンタリー試写会とトーク
「メディアアートの源流−ビデオアートの黎明期を探る−」開催(2011年12月9日 更新) - 書評『NET PIONEERS 1.0 Contextualizing Early Web-Based Art』(2011年11月29日 更新)
- 日本バーチャルリアリティ学会「第3回バーチャルリアリティ
技術者認定試験」を実施(2011年11月11日 更新) - ダニエル・ラングロワ財団がメディアアート関連資料を含むアーカイブをシネマテーク・ケベコワーズへ寄贈(2011年10月24日 更新)
- 第4回メディアアートと科学技術の歴史に関する国際会議
「Rewire Conference 2011」(2011年10月14日 更新) - 「LIFE with ART 〜ダムタイプ『S/N』と90年代京都〜」展が開催中(2011年10月14日 更新)
- ISEA 2011 イスタンブール 第17回国際電子芸術シンポジウム開催(2011年10月7日 更新)
- 久保田晃弘『「メディアアート」を再発明するための五つの方法』を読む(2011年10月7日 更新)