記事一覧
国産ゲームの過去・現在・未来に関するセミナーがイギリスで開催
「日本のビデオゲーム:過去、現在そして未来」と題したセミナーが、2012年2月21日・22日に、ロンドンで開催される。主催は国際交流基金ロンドン日本文化セン...小野 憲史2012年2月17日 更新書評『Electronic Culture: Technology and Visual Representation』
本と読者の間、原著と翻訳の間にはどのくらいの距離があるのだろうか。それはあくまでも、読者個人の興味や知識の問題だと考えることもできる。例えば、読者...馬 定延2012年2月17日 更新文化庁「世界メディア芸術コンベンション」開催
文化庁では、「想像力の共有地(コモンズ)− 現代社会はマンガとアニメーションによって何を共有しうるのか」と題して、「世界メディア芸術コンベンション ...2012年2月15日 更新文化庁「メディア芸術部門会議」開催
文化庁では、2012年2月24日、25日の2日間にわたり、平成23年度「メディア芸術部門会議」を開催する。「地域活性と10年後のメディア芸術」をテーマに、メディ...2012年2月15日 更新春の二大アニメイベントTAFとACE
2012年3月に複数企業が参加して開催される、2つのアニメ関連大型イベントのチケット前売りが始まった。この時期のイベントは例年、東京国際アニメフェア(TAF...藤津 亮太2012年2月13日 更新「まんが甲子園20回記念 1dayまんがオープン・カレッジin高知」開催
2012年2月18日、高知市にある高知新聞放送会館RKCホールで「まんが甲子園20回記念 1dayまんがオープン・カレッジin高知」がひらかれる。 これは、2011年に第...野田 謙介2012年2月10日 更新惑星ANKAMAへようこそ:フランス流「クール・ジャパン」の世界
東京、飯田橋にある東京日仏学院で、2012年2月11日、ウェブ・ゲーム、アニメ、マンガなどを制作するフランス企業ANKAMA(アンカマ)に関してのイベントが開催...野田 謙介2012年2月10日 更新福岡でシリアスゲームプロジェクトの国際シンポジウム
シリアスゲームプロジェクトの国際シンポジウム「魅せる!ゲームのちから。シリアスゲームがひらく新しい未来」が2012年3月2日にアクロス福岡(福岡市天神)...小野 憲史2012年2月10日 更新書評『ゲーミフィケーション <ゲーム>がビジネスを変える』
NHKクローズアップ現代2012年1月25日の放送でも取り上げられるなど、急速に注目を集めている「ゲーミフィケーション」。本来は「コンピュータ・ゲームのなか...小野 憲史2012年2月10日 更新フィッシンガーのパフォーマンスの復元インスタレーションが
アメリカ・ロサンゼルスにあるセンター・フォー・ビジュアル・ミュージック(Center for Visual Music、通称CVM)は、抽象アニメーション史を代表する作家オ...
米英を巡回土居 伸彰2012年2月10日 更新書評『Art of the Electronic Age』
1983年パリ市立近代美術館である展覧会が開かれた。美術史家フランク・ポペール (Frank Popper)氏の企画で、題名は「Electra」、副題は「20世紀の芸術におけ...
『From Technological to Virtual Art 』馬 定延2012年2月10日 更新グローバル・ゲーム・ジャム2012が開催
国際ゲーム開発者協会(IGDA)が主催するグローバル・ゲーム・ジャム(GGJ)2012が2012年1月27日から29日まで開催され、世界48カ国から244会場、11245人が参...小野 憲史2012年2月6日 更新「アナグラのうた」シンポジウム
東京大学空間情報科学研究センター(CSIS)は2012年1月31日、第14回CSISシンポジウム「空間情報科学のソーシャル・インターフェース」を日本科学未来館で開催...小野 憲史2012年2月6日 更新書評『Multimedia: From Wagner to Virtual Reality』
コンピュータの歴史は単なる技術発明史ではない。創造的思考のための情報テクノロジーの可能性を予見し、情報検索システムを提案した人、機械とのコミュニケ...馬 定延2012年2月3日 更新ベルリン「トランスメディアーレ2012」開催
「トランスメディアーレ(transmediale)」は1988年から始まった「ビデオ・フィルム・フェスト」を前身とするメディアアートのフェスティバルで、毎年ベルリ...明貫 紘子2012年2月3日 更新書評『アニメーション・ドット・スイス』(Animation.ch)
本書は、スイスのアニメーションをコンパクトなかたちで概観し、紹介しようと試みる本である。 スイスは決してアニメーション大国ではない。スイスのアニ...土居 伸彰2012年2月3日 更新稲城市で大河原邦男作品展開催中
稲城市は、同市の複合文化施設・稲城iプラザで、アニメにおけるメカデザインの第一人者、大河原邦男氏の展覧会を 2012 年 2 月 26 日まで(2 月 13 日月曜日...藤津 亮太2012年2月3日 更新「京都マンガ・アニメウィーク」開催
京都国際マンガミュージアムでは、2012年2月15日から19日のあいだ、「京都マンガ・アニメウィーク」がひらかれる。 これは、京都市を京都精華大学の学生作品...野田 謙介2012年2月3日 更新カナダ国立映画制作庁作品のダウンロード販売開始
短編アニメーションとドキュメンタリー製作の分野で世界的に有名なカナダ国立映画制作庁(通称NFB)が、公式サイトにて過去作品のダウンロード販売を開始した...土居 伸彰2012年1月30日 更新