バンダイナムコエンターテインメントは、3月4日(土)から公開される映画「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の上映を記念したコラボレーション... 展覧会概要 2017年2月18日(土)から4月16日(日)まで、東京ステーションギャラリーにて、企画展「パロディ、二重の声 ――日本の一九七〇年代前後左右」が開... ●平成27年度(第19回)文化庁メディア芸術祭受賞作品展レポート
2016年を迎え、恒例となった「文化庁メディア芸術祭」第19回の受賞作品展が、2月3日(水...2016年2月9日 更新
平成27年度[第19回]文化庁メディア芸術祭・受賞作品及び功労賞受賞者発表会レポート
2015年11月27日、東京・六本木の国立新美術館講堂において「第19回...2015年12月18日 更新
11/27(金)15:30〜 東京・ 六本木の国立新美術館で第19回文化庁メディア芸術祭の受賞発表(記者発表会)が行われた。
各部門の大賞作品は以下の通り
アー...2015年11月27日 更新
9 月19 日(土)から神戸市・兵庫県立美術館での巡回が始まる『ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム』展。本展は、東京・国立新美術館での展示(6 月24 日〜8月31... 東京・国立新美術館での『ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム』展開催中に、JAniCA(日本アニメーター・演出協会)主催の三つのスペシャル・トークイベントが...
「日本特撮に関する調査」は、メディア芸術、特にアニメーションに多大な影響を与えた特撮の変遷や創意工夫について調査・記録し、持続的に未来に継承す...2015年4月8日 更新
本事業では、「日本アニメーションガイド:ロボットアニメ編」と題して、世代を超えて幅広い層に親しまれ、世界的に影響をあたえた日本を代表する...2015年4月3日 更新
第18回文化庁メディア芸術祭受賞作品展の最終日である2015年2月15日に、テーマシンポジウム「想像力の共有地〈コモンズ〉」が開催された。シンポジウムは第1... 2014年12月13日、14日に、秋葉原富士ソフトアキバプラザにて、ハードウェアコンテスト「GUGEN2014」の展示会・授賞式が開催された。GUGENは、それまでの電子... 経済産業省がコンテンツ産業の発展に貢献することが期待される技術を表彰するInnovative Technologies 2014が発表された。2014年10月23日から26日にかけて日... ダンサー/振付家として国際的に高名なピナ・バウシュ(1940-2009、独)の1950年代からの活動にまつわるアーカイブ資料を管理するピナ・バウシュ財団(2009年... ビデオアートのフェスティバルでは最も歴史があるものの一つである「Videonale Bonn」(ボン、独)が、オンライン・アーカイブ「VideonaleOnlineArchiv」の試...
「特撮研究」2年目にあたって(本文より抜粋)
本報告書は、平成24年度「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の成果として公開された「日本特...2014年6月27日 更新
本事業では、「日本アニメーションガイド:ロボットアニメ編」と題して、世代を超えて幅広い層に親しまれ、世界的に影響をあたえた日本を代表する文化で...2014年6月3日 更新
戦後日本のアニメーションは、様々な文化的・産業的影響を強く受けつつ発展してきました。しかし、そういった我が国アニメーションに反映された多様な社...2014年3月14日 更新
2014年2月5日から2月16日まで国立新美術館で開催される第17回文化庁メディア芸術祭では、受賞作品展示に加えて、約90件にのぼる上映会やトークライブ、パフォ...
イベントレポート
特撮文化の継承を訴える背景
2013年8月4日、福島県須賀川市にある福島空港公園「21世紀建設館」にて、特撮文化の継承を訴えるトークセ...2013年9月4日 更新
「INFERMENTAL」とは、1982年から1991年にかけて全10エディション(他、特別エディション1回)発表された「世界初の国際ビデオカセット・マガジン」で、創刊...
ページの先頭へ