編集者、ライター。筑波大学芸術専門学群建築デザインコース卒業。同大学院人間総合科学研究科芸術学専攻一貫性博士課程退学。
編集に参加した本に『第14回文化庁メディア芸術祭 受賞作品集』(2010)、『アートプロジェクト:芸術と共創する社会』(2014)、『ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム from 1989』(2015)、『第9回 恵比寿映像祭[公式パンフレット]』(2017)ほか。
最近の仕事に、ウェブサイト『DIVERSITY IN THE ARTS TODAY』(日本財団、2017~)、『表現の森』(アーツ前橋、2016~)の編集・執筆ほか。
佐藤 恵美さんの書いた記事
- 久保田晃弘 芸術と技術の100年対談
第2回 緒方壽人と考えるコンヴィヴィアル・テクノロジー(後編)(2022年8月2日 更新) - 久保田晃弘 芸術と技術の100年対談
第1回 緒方壽人と考えるコンヴィヴィアル・テクノロジー(前編)(2022年8月2日 更新) - 共に生きるとは何かを考える「ここから4―障害・表現・共生を考える5日間」(2020年3月11日 更新)
- メディアアートを育む学校
file2. 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]:三輪眞弘×伊村靖子(後編)(2020年3月2日 更新) - メディアアートを育む学校
file2. 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]:三輪眞弘×伊村靖子(前編)(2020年3月2日 更新) - スマホを手放し、夜の無人島の旅へ
「Sense Island -感覚の島- 暗闇の美術島」(2019年12月25日 更新) - テクノロジー、メディア、慣習、生体などへの見方を変える
「オープン・スペース 2019 別の見方で」(2019年12月10日 更新) - メディアアートを育む学校
file1. 多摩美術大学 情報デザイン学科:久保田晃弘×宮崎光弘(後編)(2019年11月7日 更新) - メディアアートを育む学校
file1. 多摩美術大学 情報デザイン学科:久保田晃弘×宮崎光弘(前編)(2019年11月7日 更新) - 静かで温かな抵抗
「霧の抵抗 中谷芙二子」(2019年1月10日 更新) - VRって? ARって? 遊びながら知るテクノロジー
「マジカリアル~VR・ARが作り出す不思議体験~」(2018年6月20日 更新) - スケッチという言語でアイデアを
導き出すための手引き書
『アイデアスケッチ アイデアを〈醸成〉するためのワークショップ実践ガイド』(2018年1月27日 更新) - いま考える「メディア」と「アート」
「-コマンドN 20周年企画展「新しいページを開け!」関連トークイベント- Powwow/46 [メディア×アート×アキバ=混ぜると危険!?]」(2018年1月27日 更新) - 日本のメディアアートに継承する前衛の精神
「岡本太郎とメディアアート 山口勝弘−受け継がれるもの」(2018年1月25日 更新) - ICCのこれまでの20年とこれからの20年を考える
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]「オープン・スペース 2017 未来の再創造」(2017年10月4日 更新)