概要
本事業はメディアアート分野に関連する資料の調査や関係者のヒアリングを行うことで、作品や催事などに関するデータや資料などの状況について把...2019年3月28日 更新
「第22回文化庁メディア芸術祭 受賞発表(記者発表会)」が2019年3月1日(金)に行われ、会場の東京・Ginza Sony Parkには受賞作家や受賞作品のプロデュー...2019年3月25日 更新
金工・漆のまち富山県高岡市に受け継がれる伝統産業と最先端のテクノロジーを掛け合わせ、イノベーションの可能性を探る狙いで2017年より始まった「工芸ハッ...
平成30年度メディア芸術連携促進事業の報告会が、2月24日(日)に国立新美術館で開催されます。
メディア芸術連携促進事業は、メディア芸術分野に...2019年1月30日 更新
平成30年度メディア芸術連携促進事業の研究プロジェクト 活動報告シンポジウムが2月23日(土)に国立新美術館で開催されます。
メディア芸術連携...2019年1月30日 更新
アートを介して共生社会を考える「ここから」展の第3回目が、国立新美術館で開催された。今回は「障害・年齢・共生を考える」をタイトルに据え、「エイジ/...
世界各地で80以上もの霧の作品を制作・発表し「霧のアーティスト」として知られる中谷芙二子(なかやふじこ)。日本初となる大規模な個展が、水戸芸術館で...
平成30年度メディア芸術連携促進事業の報告会が、2018年11月13日(火)に国立新美術館で開催された。メディア芸術連携促進事業は、メディア芸術分野にお...2018年12月13日 更新
子どもをテーマに描き続けた画家いわさきちひろ(1918-1974)。彼女の生誕100周年を記念し、現代のアーティストたちとコラボレーションした展覧会シリーズ...
21_21 DESIGN SIGHTにて開催された「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」は、ディレクター中村勇吾による、気鋭の映像作家たちを巻き込んだ贅沢な...
作品募集は 10/5(金)日本時間18:00をもって終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
受賞作品の発表は2019年3月を予定して...2018年9月20日 更新
リンツ(オーストリア)にて毎年開催される国際的なメディアアートの祭典アルスエレクトロニカにおいて、2015年に最高賞であるゴールデン・ニカ賞を受賞...
食の安全性や写真映えするスイーツなど、食に対する注目度が年々増している。それはアートの世界でも例外ではない。テクノロジーを駆使したメディアアート...
「第21回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」が6月13日(水)から、国立新美術館にて開催されている。12日(火)には受賞作家も多数駆けつけ、報道関係者...2018年6月22日 更新
マンガ部門
続くマンガ部門の展示では、貴重な原画や描き下ろしイラスト、制作の様子がイラストや動画で紹介されている。
大賞の『ねぇ、ママ』の作...2018年6月22日 更新
体験スペース
展示を半分まで見終わると、エンターテインメント部門大賞の『人喰いの大鷲トリコ』開発チーム(代表:上田 文人)『人喰いの大鷲トリコ...2018年6月22日 更新
エンターテインメント部門
エンターテインメント部門の展示では、優秀賞のINDUSTRIAL JP『INDUSTRIAL JP』、新人賞の石川 泰昭/ミカヅキ フタツ/Kei...2018年6月22日 更新
2016年の「ここから アート・デザイン・障害を考える3日間」の第2弾として「ここから2ー障害・感覚・共生を考える8日間」が国立新美術館で開催された。今...2018年6月22日 更新
魔法のような体験を通して技術を伝える展覧会「マジカリアル~VR・ARが作り出す不思議体験~」がSKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムで開...
概要
戦後のメディアアートの大きなエポックと考えられる1970年大阪万国博覧会の実態調査を行うとともに関連する資料の目録化を行いメディア芸術データ...2018年5月11日 更新
ページの先頭へ