川崎市市民ミュージアムで「開館25周年記念特別展:マンガ・アニメ祭り」開催
川崎市市民ミュージアムは神奈川県川崎市に設置されている公立の美術館・博物館。1988年の開館当初から、ポスター、版画、写真、漫画、映画、ビデオといった...野田 謙介2013年6月26日 更新芸能プロ大手・ホリプロが竜の子プロダクションの大株主に
大手の芸能プロダクション・ホリプロは2013年2月12日、アニメ制作会社竜の子プロダクションの株式13.5%を取得したと発表した。これによりホリプロは、タカラ...藤津 亮太2013年6月22日 更新E3 2013でPS4とXbox ONEが出展
世界最大級のゲーム見本市「E3」(Electronic Entertainment Expo)が2013年6月11日から13日まで、米ロサンゼルス市で開催された。会場ではソニー・コンピュ...小野 憲史2013年6月18日 更新アヌシー国際アニメーション映画祭が閉幕
2013年6月15日、6日間にわたって開催されていたアヌシー国際アニメーション映画祭が閉幕した。 アニメーションを専門に扱うものとしては世界最古かつ最大規模...土居 伸彰2013年6月18日 更新ヨーロッパで「平等のためのマンガ・プロジェクト(ComiX4=)」発足
「平等のためのマンガ・プロジェクト」(Comics for Equality、略称ComiX4=)は、ヨーロッパにおける人種差別や外国人恐怖症、不寛容などと闘うため、2012年...2013年6月18日 更新展覧会の再現「When Attitudes Become Form: Bern 1969 / Venice 2013」展
「第55回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展」が2013年6月1日から始まった。同日にヴェネツィアのプラダ財団(Fondazione Prada)では、展覧会「When Atti...明貫 紘子2013年6月18日 更新マンガ・アニメーション研究 マッピング・プロジェクト 調査報告書
マンガやアニメーションは、見て、読んで、楽しむだけでなく、大学・大学院などではそれらに関する論文が書かれる(もしくはそのことに興味がもたれる)...2013年5月28日 更新《Data Centers Grand Tour (This Data Belongs Here)》が示す地球の上の「データの場所」
ヴェネチア在住のアーティスト、シルビオ・ルオッソ氏(Silvio Lorusso)による《Data Centers Grand Tour (This Data Belongs Here)》が、e-PERMANENTで開催...水野 勝仁2013年3月29日 更新書評Illusions in Motion
アメリカUCLA大学の教授(メディア史・メディア論)、エルキ・フータモ氏(Erkki Huhtamo)の著作 Illusions in Motion: Media Archaeology of the Moving Pa...馬 定延2013年3月29日 更新「現代への扉 実験工房展 戦後芸術を切り拓く」レポート
2013年1月12日(土)から3月24日(日)まで、神奈川県立近代美術館鎌倉および鎌倉別館で「現代への扉 実験工房展 戦後芸術を切り拓く」が開催された。 実験...2013年3月29日 更新さいたま市立漫画会館で「『時事漫画』北沢楽天原画展」開催
さいたま市立漫画会館は、北沢楽天(1876-1955)の業績を顕彰し、マンガ文化全般を紹介することを目的として、北沢楽天が晩年を過ごした住居跡に1966年設立さ...野田 謙介2013年3月29日 更新第3回「アカデミック・カンファレンス・トリエンナーレ」発表者募集
アメリカ合衆国のオハイオ州立大学に付属するビリー・アイルランド・カートゥーン・ライブラリー&ミュージアムは、1983年からカートゥーン・アート・フェス...2013年3月29日 更新「FUSE06」でフライヤー・ポスターデザインの公募を実施
国際ゲーム開発者協会東北(IGDA東北)は会場に集まった参加者で構成された即席チームによって、6時間でゲームを作る「FUSE06」開催に向けて、イベント宣伝用...小野 憲史2013年3月29日 更新書評『ゲームメカニクス おもしろくするためのゲームデザイン』
RPGならキャラクターパラメータの増減、リアルタイムストラテジーなら資源管理といった具合に、ほとんどのゲームは「内部経済」システムから読み解ける。この...小野 憲史2013年3月29日 更新TAF2013、来場数は微増で10万人越える
2013年3月21日から24日まで開かれた「東京国際アニメフェア(TAF)2013」の実行委員会は、4日間の来場者数を10万5,855人と発表した。前年を7%上回ったこ...藤津 亮太2013年3月29日 更新海外若手作家を対象とする今年度のレジデンス・プログラムが終了
2013年3月13日、東京・青山の青山学院アスタジオにて、「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2012-2013 成果発表会」が開催された。このイ...2013年3月29日 更新メディア芸術ニュースレター8
ニコニコ学会βの作り方 江渡浩一郎インタビュー(メディアアーティスト) メディア芸術ライブラリーカフェ レポート ■ 2012年の動向から見えるもの...2013年3月25日 更新IAMAS BOOKSとIAMAS ARCHIVE
IAMAS(イアマス)は、メディアアートやデザイン、コンピューター・サイエンスなどを学べる公立の教育機関である。1996年に開校した岐阜県立国際情報科学芸術...明貫 紘子2013年3月22日 更新ベルサール秋葉原で「まんがの聖地と呼ばれたい! 高知x鳥取 in AKIBA」イベント開催
先日お伝えした「新潟市マンガの家」紹介記事にもあったように、近年ではマンガを活用する地方自治体の数が増えている。 なかでも高知県は「まんが甲子園」開...2013年3月22日 更新