専門:マンガ研究・美術教育。京都精華大学大学院マンガ研究科博士後期課程単位取得退学、福岡女子短期大学非常勤講師。ライプツィヒ大学客員研究員(2013年10月〜2014年3月)。
マンガに関する主な著作は、「はだしのゲン」の「力」 トマス・ラマールの「可塑的な線」との関係から」『マンガ研究』19号(日本マンガ学会編、2013年)、「線から捉えなおす「劇画」 さいとう・たかを中心に」『日韓漫画研究』(京都精華大学国際マンガ研究センター、2013年)など。
竹内 美帆さんの書いた記事
- マンガの線――「描く」行為を見ること:「浦沢直樹の漫勉」を出発点に(2022年10月7日 更新)
- BL研究の現在――『BLの教科書』と日本マンガ学会第20回大会シンポジウムを中心に(2022年3月14日 更新)
- 書評
スコット・マクラウド『マンガ学 マンガによるマンガのためのマンガ理論 完全新訳版』(2021年7月26日 更新) - 「デビュー50周年記念 諸星大二郎展 異界への扉」レポート(2021年1月7日 更新)
- 新型コロナとマンガ表現――その想像力と社会的役割(2020年10月15日 更新)
- 新型コロナとマンガ文化――マンガ界はどのように対応したか(2020年7月2日 更新)
- 映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』レビュー
:マンガ表現とアニメーション表現の違いから(2020年4月21日 更新) - 初の回顧展「近藤聡乃展 呼ばれたことのない名前」 後編
近藤聡乃氏インタビュー(2019年12月26日 更新) - 初の回顧展「近藤聡乃展 呼ばれたことのない名前」 前編
展示会場レポート(2019年12月25日 更新) - LLマンガとは?――マンガ研究者吉村和真氏に聞く(2019年10月8日 更新)
- 日本マンガ学会第19回大会レポート(2019年8月20日 更新)
- エッセイマンガというジャンルとさくらももこ――『漫画版ひとりずもう』から――(2019年4月1日 更新)
- 「萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく」レビュー(2018年7月6日 更新)
- 地域密着型「第3のミュージアム」としての合志マンガミュージアム
――館長 橋本博氏に聞く(2018年3月20日 更新) - 日本マンガ学会九州マンガ交流部会第52回例会レポート(2018年3月20日 更新)
- 少女マンガに革命を起こした開拓者
「竹宮惠子 カレイドスコープ -50th Anniversary-」レポート(2018年1月9日 更新) - 創作同人誌展示即売会「九州コミティア」プレ開催(2017年3月24日 更新)
- 「シン・えびすリアリズム〜蛭子さんの展覧会〜」が北九州市漫画ミュージアムで開催(2017年3月3日 更新)
- 「岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ」から見えてくるもの(2017年1月20日 更新)
- 「『描(か)く!』マンガ展〜名作を生む画技に迫る――描線・コマ・キャラ〜」レポート(2016年2月12日 更新)