2020年7月に上梓された『キャラがリアルになるとき 2次元、2.5次元、そのさきのキャラクター論』。著者の岩下朋世は、これまでもマンガ論をベースにし...
令和2年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業 連携基盤整備推進事業の最終報告会が、2021年2月19日(金)に東京・外苑前のnote placeおよびウェブ会議シ...2021年5月19日 更新
戦後、アメリカの大衆文化を反映して生まれたポップ・アート。欧米で現代美術としての評価が確立されていくなかで、次第にその影響が日本の作家にも現れ...
戦後、アメリカの大衆文化を反映して生まれたポップ・アート。欧米で現代美術としての評価が確立されていくなかで、次第にその影響が日本の作家にも現れ... The number of Hollywood-made Kaiju characters soared as the 21st century began. Today, the broadcasting period of the Ultraman series is shortened ... Godzilla has a star on the Hollywood Walk of Fame. Godzilla is the only Japanese fictional character ever honored with a star on the famous sidewal... How did “Kaiju,” derived from Japan’s Godzilla, spread across the world? How did it spread in the United States, the homeland of King Kong that sta...
Overseas enthusiasts call Japanese monsters “Kaiju,” a Japanese word meaning “monster,” to clearly distinguish them from “Monsters” in their co...
令和2年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業 連携基盤整備推進事業の報告会が、2020年11月20日(金)に国立新美術館で開催された。メディア芸術連携基...2021年3月8日 更新
"変わり種の怪獣"として台頭してきた妖怪が、メディアを通して徐々に差別化されていくようになると、今度は逆に妖怪化した怪獣怪人が姿を見せる。多くの...
「特撮の神様」と称される円谷英二の故郷である福島県須賀川市に、2020年11月3日「須賀川特撮アーカイブセンター」がオープンした。近年の特撮文化推進事...
文化庁は、令和2年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業の一環として、メディア芸術4分野(マンガ・アニメーション・ゲーム・メディアアート)のア...2021年2月9日 更新
1.目的
我が国の優れたメディア芸術作品や散逸、劣化などの危険性が高いメディア芸術作品の保存及びその活用・公開等を支援することにより、我が国...2021年2月8日 更新
文化庁では令和3年1月30日(土)から2月10日(水)まで、「メディア芸術データベース活用コンテスト2021:データのバリューアップ↑で世界をもっと面...2021年1月22日 更新
1971年より始まった「仮面ライダー」シリーズは、2020年に放送を開始した『仮面ライダーセイバー』でテレビシリーズ32作目を迎えた。昭和、平成、令和と...
印象的なキャラクターが登場する意味深長で不可思議な作品が、世界の映画祭で評価されるアニメーション作家・和田淳(わだ・あつし)。2020年8月には、初...
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...2020年12月28日 更新
「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が9月19日(土)から9月27日(日)にかけて、日本科学未来館で開催された。開催日前日の18日(金)には、報道...2020年12月23日 更新
2020年6月に米国・ニューヨークのクラウン・パブリッシング・グループより『Pure Invention: How Japan's Pop Culture Conquered the World』が刊行され...
文化庁では12月19日(土)に「メディア芸術データベースアイディアソン」を開催します。文化庁では、令和元年11月からメディア芸術の振興と保存・活...2020年12月3日 更新
ページの先頭へ