「第22回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が6月1日(土)から6月16日(日)にかけて、日本科学未来館、フジテレビ湾岸スタジオを中心に開催された。開催日...2019年6月12日 更新
2018年8月に国内公開された映画『詩季織々』(中国では『肆式青春』)は、中国のアニメ制作スタジオであるハオライナーズ(HAOLINERS)と、新海誠監督の作品...
劇団☆新感線座付き作家、テレビドラマの脚本家とさまざまな顔を持つ中島かずきさんの、アニメーションの仕事の軌跡をたどるインタビュー。『天元突破グレン...
2007年に放映されたガイナックスのオリジナルテレビアニメーション『天元突破グレンラガン』、同作の制作スタッフが新たに立ち上げたアニメ制作会社TRIGGER... アニメーターの黄瀬和哉は「リアル系」という言葉で形容されてきたアニメーターであるが、ここで言われているリアルとは何だろうか。1995年に発表され、2013...
平成30年度メディア芸術連携促進事業 研究プロジェクト 活動報告シンポジウムが、2019年2月23日(土)に国立新美術館で開催された。メディア芸術連携促進...2019年3月29日 更新
平成30年度メディア芸術連携促進事業 研究プロジェクト 活動報告シンポジウムが、2019年2月23日(土)に国立新美術館で開催された。メディア芸術連携促進事...2019年3月29日 更新
「ジャポニスム2018:響きあう魂」公式企画「MANGA⇔TOKYO」展が、2018年11月29日(木)から12月30日(日)までの間パリ市内のラ・ヴィレットにて開催された...
概要
「アニメーションブートキャンプ」は、アニメーション産業界と教育界とが連携して、これからの時代に即した人材の育成についての課題を明らかに...2019年3月28日 更新
「第22回文化庁メディア芸術祭 受賞発表(記者発表会)」が2019年3月1日(金)に行われ、会場の東京・Ginza Sony Parkには受賞作家や受賞作品のプロデュー...2019年3月25日 更新
1985年頃のアニメブームの衰退とともに、勢いを失っていったアニメ雑誌だが、1992年より放映されたテレビアニメーション『美少女戦士セーラームーン』をき... 前回紹介した「アニメージュ」の特徴に加えて、今回は同誌の持つほかの側面へ踏み込んでいく。さらに1980年代前半、アニメブームに乗じて続々と創刊されたア...
2018年8月に劇場公開された『アラーニェの虫籠』は、アニメーション作家として長く活躍してきた坂本サクが、監督・原作・脚本・アニメーション・音楽までを...
平成30年度メディア芸術連携促進事業の報告会が、2月24日(日)に国立新美術館で開催されます。
メディア芸術連携促進事業は、メディア芸術分野に...2019年1月30日 更新
平成30年度メディア芸術連携促進事業の研究プロジェクト 活動報告シンポジウムが2月23日(土)に国立新美術館で開催されます。
メディア芸術連携...2019年1月30日 更新
2018年、日本のアニメ雑誌御三家のなかで最も古い「アニメージュ」が、創刊40周年を迎える。これを機会に、3回にわたって、アニメのあり方とともに変わってい...
アートを介して共生社会を考える「ここから」展の第3回目が、国立新美術館で開催された。今回は「障害・年齢・共生を考える」をタイトルに据え、「エイジ/...
1980年代よりキャラクターデザイナーとして長く活躍を続ける美樹本晴彦。35年に渡るその仕事を振り返ることのできる画集が『美樹本晴彦キャラクターワーク...
令丈ヒロ子「若おかみは小学生!」シリーズは、2003年より講談社の児童書レーベル・青い鳥文庫から刊行されている、累計300万部の売上を誇る児童文学シリ...
アヌシー国際アニメーション映画祭2018のテレビ部門で、グランプリのクリスタル賞を獲得したエリック・オー監督『ピッグ 丘の上のダム・キーパー』。1話あ...
ページの先頭へ