2019年度メディア芸術連携促進事業 研究成果マッピング シンポジウムが、2020年2月16日(日)に国立新美術館で開催された。メディア芸術連携促進事業は...2020年4月24日 更新
概要
アーカイブ構築のための所蔵館連携事業、アーカイブの利活用を目指した調査事業の継続に加え、過去4年を含めた5カ年の省察を行う。また所蔵...2020年4月20日 更新
1.事業の目的
我が国の優れたメディア芸術作品や散逸、劣化などの危険性が高いメディア芸術作品の保存及びその活用・公開等を支援することによ...2020年4月9日 更新
アメリカを中心としたゲーム教育の現場で定番とされている、ゲームデザインに関する本がある。その内容は、近年日本でも出版されるようになった同じ類の書...
大学と専門学校の中間に位置する教育機関として、2019年4月に開設された専門職大学。2020年度から日本ではじめて「AI・IoT・ロボット」と「ゲーム・CG」に...
4回目の開催となる「ここから」展。障害のある人の表現や、マンガ、アニメーション、ゲーム、メディアアートの作品を通して、「障害」「表現」「共生」を考...
「第23回文化庁メディア芸術祭」の受賞作品が、3月6日(金)に公式サイトで発表された。今回は、世界107の国と地域から3,566点に及ぶ作品の応募があり、ア...2020年3月9日 更新
2020年2月16日(日)、国立新美術館にて「2019年度メディア芸術連携促進事業 研究成果マッピング シンポジウム」が開催された。「研究マッピング」...2020年3月5日 更新
今回で27回目を迎えるバーチャルリアリティやインタラクティブ作品のコンテスト「国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC 2019)」(主催:日本...
映画やテレビからビデオゲームへと活躍の場を移した怪獣たち。しかし、所変われば品変わるという言葉もある。ゲームのキャラクターとなった彼らは、はたし...
この「研究マッピング」は、「文化庁メディア芸術連携促進事業」の一環として、平成27年度から令和元年度の5年間にわたって実施されたプロジェクトです。...2020年1月29日 更新
2019年度メディア芸術連携促進事業の報告会が2月17日(月)に国立新美術館で開催されます。
メディア芸術連携促進事業は、メディア芸術分野における、各...2020年1月27日 更新
2019年度メディア芸術連携促進事業・連携共同事業の報告会が、2019年10月15日(火)に大日本印刷株式会社のDNP五反田ビルで開催された。メディア芸...2020年1月8日 更新
一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は、2019年10月5日(土)、6日(日)につくば国際会議場にて、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員...
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は2019年10月、次世代ゲーム機「PlayStation®5」(PS5)を2020年の年末商戦に発売するとあ...
立命館大学衣笠キャンパスで2019年8月、「Ritsumeikan Game Week(以下、立命館ゲームウィーク)」が開催された。ゲーム関連の3つの国際学会が同じ週に開催...
海外の盛り上がりとは裏腹に、国内で活躍の場を失いつつある怪獣たち。かつて銀幕やブラウン管で所狭しと暴れ回っていた彼らは、もはや絶滅危惧種と言って...
「ピクセルアート」あるいは「ドット絵」という視覚表現がある。ピクセルアートは、1970~90年代のビデオゲームのグラフィックの主流であったおかげで、「...
ギネスブックにも登録された世界最大のゲームジャム(ハッカソン)イベント「Global Game Jam」。このU18部門である「GGJ NEXT®」が今年も2019年7月に世界3...
平成30年度メディア芸術連携促進事業 研究プロジェクト 活動報告シンポジウムが、2019年2月23日(土)に国立新美術館で開催された。シンポジウムでは、「...2019年7月5日 更新
ページの先頭へ