プロeスポーツの世界──ゲームを観るということ
eスポーツが盛んになるにつれ、プロ選手同士の試合を鑑賞するという、新たなゲームの楽しみ方も広がっている。ゲームというバーチャルな世界でありながら、...
後編 『鉄拳7』で紡がれたドラマ岡安 学2020年12月4日 更新12月19日(土)、「メディア芸術データベースアイディアソン」をオンライン開催
文化庁では12月19日(土)に「メディア芸術データベースアイディアソン」を開催します。文化庁では、令和元年11月からメディア芸術の振興と保存・活...2020年12月3日 更新これまでの5年、これからの5年
2020年末にPlayStation® 5と次世代Xboxが出るタイミングに合わせ、ゲーム業界の識者に各方面からこれまでの5年間を振り返り、そしてこの先の5年間の未来...
――ゲーム実況が生み出した「他人エンターテインメント」の楽しみ方黒川 文雄2020年12月2日 更新京都国際マンガミュージアム「荒俣宏の大大マンガラクタ館」展レポート
京都国際マンガミュージアム(京都市中京区)では2020年5月11日(月)から9月27日(日)まで「荒俣宏の大大マンガラクタ館」展が開催された。同館の2代目...ユー・スギョン2020年12月1日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...
「ウシジマくんの目に映る世界」レポート2020年11月24日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...
「時を超える「マンガ」そして「サピエンス」」レポート2020年11月24日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...
「ソーシャル・インパクト賞 新海誠監督の『天気の子』を語る」レポート2020年11月20日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...
「『海獣の子供』 淀みと煌めきの先にあるもの」レポート2020年11月20日 更新妖怪とデザイン
前編では、今日の妖怪という概念が成り立つうえで、柳田國男の定義した妖怪と、マンガ家・水木しげるが取り上げ、形にしていった妖怪が大きく影響している...
後編 多様な文化を取り込む妖怪天野 行雄2020年11月11日 更新国際交流基金ニューデリー「Shojo Manga -An Introduction-」展レポート
インドにある国際交流基金ニューデリー日本文化センターギャラリーでは「Shojo Manga -An Introduction-」というタイトルで日本の少女マンガを紹介する展覧...ユー・スギョン2020年11月9日 更新デジタル・アニメーションの過去・現在・未来
2017年に全7回で完結した本連載。2020年をむかえ、時代に即した内容にアップデートすべく連載を再開する。取り上げるのは、さまざまなツールに実装されつつ...
第8回 AIによるアニメ制作の可能性(1)五島 一浩2020年11月6日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショップ...
「視点の視点」レポート2020年11月6日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショップ...
「透明化、やがて透明人間化する広告」レポート2020年11月6日 更新メディアアートが問う自然との共生
アーティストは、未来像がはっきりとした形を結ぶ前に、何かを予感したり危機感を覚えたりして作品という形で表現することがある。破壊的な開発をやめ、自...森川 もなみ2020年11月4日 更新展覧会「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」
日本のマンガやアニメーション、ゲーム、特撮作品を、フランス・パリで展示して3万人を動員した展覧会「MANGA⇔TOKYO」(2018年)を、母国の日本に持ってき...
ゲストキュレーターの森川嘉一郎に聞くタニグチ リウイチ2020年11月2日 更新これまでの5年、これからの5年
2020年末にPlayStation® 5と次世代Xboxが出るタイミングに合わせ、ゲーム業界の識者に各方面からこれまでの5年間を振り返り、そしてこの先の5年間の未来図...
――「VR元年」の終焉から世界同時参加のXRライブエンタメへ白井 暁彦2020年10月29日 更新新型コロナとマンガ表現――その想像力と社会的役割
コロナ禍に伴い、日常生活の様式から社会的ルール、人々の価値観などさまざまな事柄が変化しはじめ、人々はこれまでの生き方や社会的常識について振り返り...竹内 美帆2020年10月15日 更新これまでの5年、これからの5年
2020年末にPlayStation® 5と次世代Xboxが出るタイミングに合わせ、ゲーム業界の識者に各方面からこれまでの5年間を振り返り、そしてこの先の5年間の未来図...
――ゲームデザインを読み解くキーワード遠藤 雅伸2020年10月12日 更新仮面ライダーとテクノロジー
1971年より始まった「仮面ライダー」シリーズは、2019年に放送を開始した『仮面ライダーゼロワン』でテレビシリーズ31作目を迎えた。昭和、平成、令和と世...
第1回 「大自然の使者」と「悪しき科学文明」の系譜坂口 将史2020年10月9日 更新人生を豊かにするための「グラフィック・メディスン」
医療分野にマンガの手法を導入する研究領域「グラフィック・メディスン」は、情報共有、伝達のバリアフリー化という活用法のみならず、多様な「個」に目を...
――「医療マンガ」の応用可能性
第2回 多様化する医療と「医療マンガ」ジャンルの発展史中垣 恒太郎2020年10月6日 更新