2019年度 報告会レポート・実施報告書
概要 平成29年度の連携促進事業「アニメ制作従事者に関する記録の調査及び活用のための準備作業」で特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構...
「アニメスタッフデータベースの持続的な構築・整備に向けての調査・検証」
アニメ特撮アーカイブ機構2020年4月20日 更新2019年度 報告会レポート・実施報告書
概要 アニメーションブートキャンプは、アニメーションプロデューサーとアニメーション教育研究者の産学共同ディレクター体制のもと、ワークショ...
「アニメーションブートキャンプ2019」
森ビル株式会社2020年4月20日 更新2019年度 報告会レポート・実施報告書
概要 産・学・官・民・自治体等の連携・協力により、メディア芸術分野の文化資源として重要な位置を占めるマンガ(大量複製された刊本)の史資料...
「国内外の機関連携によるマンガ史資料の連携型アーカイブの構築と人材育成環境の整備に向けた準備事業」
熊本マンガミュージアムプロジェクト 他2020年4月20日 更新マンガ原画アーカイブマニュアル(2019年度)
2019年度 メディア芸術連携促進事業の一環として実施された「マンガ原画に関するアーカイブおよび拠点形成の推進」。本プロジェクトの目的のひとつで...2020年4月20日 更新2019年度 報告会レポート・実施報告書
概要 1)マンガ原画のアーカイブ(=〈収集〉〈整理・保存〉〈活用〉)作業の実施。将来的な発展的原画アーカイブについてのマイルストーンを作...
「マンガ原画に関するアーカイブおよび拠点形成の推進」
京都精華大学/京都国際マンガミュージアム 他2020年4月20日 更新「特撮のDNA 〜平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮」レポート
「特撮のDNA 〜平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮」展が2019年12月13日(金)から2020年1月26日(日)に日本工学院専門学校「ギャラリー鴻」で開催された。...坂口 将史2020年4月17日 更新拡張するアニメビジネス――キーパーソンに聞く
ファンワークスが制作し、2018年にNetflixで配信された、ラレコ監督による『アグレッシブ烈子(英語タイトルはAggretsuko)』が世界中で大ヒット。2019年に...
第2回 ファンワークス代表取締役社長・高山晃(後編)タニグチ リウイチ2020年4月10日 更新拡張するアニメビジネス――キーパーソンに聞く
2兆1000億円(2018年、日本動画協会調べ)という規模に達するアニメーション産業には、アニメを制作する会社もあれば、映画として配給する会社、Blu-rayや...
第1回 ファンワークス代表取締役社長・高山晃(前編)タニグチ リウイチ2020年4月10日 更新令和2年度文化芸術振興費補助金メディア芸術アーカイブ推進支援事業について
1.事業の目的 我が国の優れたメディア芸術作品や散逸、劣化などの危険性が高いメディア芸術作品の保存及びその活用・公開等を支援することによ...2020年4月9日 更新マンガ雑誌の黄金時代――1985~95年の編集部を語る
日本を代表するキャラクターのひとつ「クレヨンしんちゃん」。『Weekly漫画アクション』編後半では、いまなお双葉社の屋台骨を支える大ヒットマンガ『クレ...
第10回 双葉社「漫画アクション」元編集長、現双葉社取締役編集局長・島野浩二 後編中野 晴行2020年4月7日 更新マンガ雑誌の黄金時代――1985~95年の編集部を語る
マンガ雑誌が熱かった時代の現場の様子を当時の編集者に聞くシリーズ。第9回と10回は、「青年コミック誌の先駆け」と言われる『Weekly漫画アクション』の黄...
第9回 双葉社「漫画アクション」元編集長、現双葉社取締役編集局長・島野浩二 前編中野 晴行2020年4月7日 更新海外に日本マンガを届けた人々
前回は、集英社の週刊少年ジャンプ編集部が運営する海外向けマンガ配信サービス「MANGA Plus by SHUEISHA」(以下、「MANGA Plus」)について、「少年ジャ...
番外編Ⅱ 集英社のマンガ海賊版対策椎名 ゆかり2020年4月6日 更新海外に日本マンガを届けた人々
2019年初頭に集英社が始めた海外向けマンガ配信サービス「MANGA Plus by SHUEISHA」。「週刊少年ジャンプ」「週刊ヤングジャンプ」などに連載されているマ...
番外編Ⅰ MANGA Plus by SHUEISHA椎名 ゆかり2020年4月6日 更新書評『ゲームデザインバイブル[第2版]―おもしろさを飛躍的に向上させる113の「レンズ」』
アメリカを中心としたゲーム教育の現場で定番とされている、ゲームデザインに関する本がある。その内容は、近年日本でも出版されるようになった同じ類の書...小野 憲史2020年4月1日 更新ゲーム・CG分野で初の専門職大学が誕生
大学と専門学校の中間に位置する教育機関として、2019年4月に開設された専門職大学。2020年度から日本ではじめて「AI・IoT・ロボット」と「ゲーム・CG」に...
東京国際工科専門職大学による開学発表会をレポート小野 憲史2020年3月17日 更新共に生きるとは何かを考える「ここから4―障害・表現・共生を考える5日間」
4回目の開催となる「ここから」展。障害のある人の表現や、マンガ、アニメーション、ゲーム、メディアアートの作品を通して、「障害」「表現」「共生」を考...佐藤 恵美2020年3月11日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 受賞作品決定
「第23回文化庁メディア芸術祭」の受賞作品が、3月6日(金)に公式サイトで発表された。今回は、世界107の国と地域から3,566点に及ぶ作品の応募があり、ア...2020年3月9日 更新2019年度メディア芸術連携促進事業 研究マッピング「研究の手引き」
2020年2月16日(日)、国立新美術館にて「2019年度メディア芸術連携促進事業 研究成果マッピング シンポジウム」が開催された。「研究マッピング」...2020年3月5日 更新メディアアートを育む学校
日本初のメディアアートの学校、情報科学芸術大学院大学[IAMAS](イアマス)。前半では24年前の開学の経緯と現在のメディアアートを取り巻く状況について...
file2. 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]:三輪眞弘×伊村靖子(後編)佐藤 恵美2020年3月2日 更新メディアアートを育む学校
日本のメディアアートの現在を、学校という視点から大学教員の対談で紹介する。2つめの学校は、岐阜県大垣市にある情報科学芸術大学院大学[IAMAS](イア...
file2. 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]:三輪眞弘×伊村靖子(前編)佐藤 恵美2020年3月2日 更新