Golden age of manga magazines—1985-95 witnessed by editors No. 3: Masahiko Ibaraki, former head editor of Shukan Shonen Jump by Shueisha Inc. Part 1
Manga magazines were in full flourish in the period of 1985-95. How was the scene like in those years? This subject will be thoroughly explored thr...NAKANO Haruyuki2021年2月2日 更新ゲーム⾳楽展「Ludo-Musica 〜⾳楽からみるビデオゲーム〜」をオンライン開催
ゲーム⾳楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜⾳楽からみるビデオゲーム〜」を2021年1⽉27⽇より開催したします。 本展⽰は、以下の三...2021年1月28日 更新「メディア芸術データベース活用コンテスト2021:データのバリューアップ↑で世界をもっと面白くしよう」を開催
文化庁では令和3年1月30日(土)から2月10日(水)まで、「メディア芸術データベース活用コンテスト2021:データのバリューアップ↑で世界をもっと面...2021年1月22日 更新Report on the “Citi exhibition Manga” at the British Museum
From May 23 to August 26, 2019, a manga exhibition titled “Citi exhibition Manga” was held at the British Museum in London, known as one of the b...YOO Sookyung2021年1月21日 更新仮面ライダーとテクノロジー
1971年より始まった「仮面ライダー」シリーズは、2020年に放送を開始した『仮面ライダーセイバー』でテレビシリーズ32作目を迎えた。昭和、平成、令和と...
第2回 ベルトの進化と原点回帰坂口 将史2021年1月21日 更新「デビュー50周年記念 諸星大二郎展 異界への扉」レポート
日本中に熱狂的なファンを持ち、後続のマンガ家にも多大な影響を与えたマンガ家・諸星大二郎のデビュー50周年を記念する大規模な個展「デビュー50周年記...竹内 美帆2021年1月7日 更新広告マンガ論
「広告マンガ」を主題に、コマ割りや吹き出しといった要素の組み合わせであるマンガが、どのようなかたちで広告に落とし込まれてきたのかを探っていく。...
「読ませる」ことと「見せる」こと(後編)塚田 優2021年1月5日 更新広告マンガ論
「広告マンガ」を主題とし、コマ割りや吹き出しといった複雑な要素の組み合わせであるマンガが、どのようなかたちで広告に落とし込まれてきたのかを探っ...
「読ませる」ことと「見せる」こと(前編)塚田 優2021年1月5日 更新アニメーション作家・和田淳インタビュー
印象的なキャラクターが登場する意味深長で不可思議な作品が、世界の映画祭で評価されるアニメーション作家・和田淳(わだ・あつし)。2020年8月には、初...
「気持ちいい動き」の正体安原 まひろ2021年1月5日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 アート部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...
「When pigs fly, everything is possible. Biology, Art and Alchemy.」レポート2020年12月28日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 アート部門 受賞者トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...
「私たちと機械の向こう側の人たち」レポート2020年12月28日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 部門横断トーク
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントやワークショッ...
「表現と社会の距離」レポート2020年12月28日 更新人生を豊かにするための「グラフィック・メディスン」――「医療マンガ」の応用可能性
医療分野にマンガの手法を導入する研究領域「グラフィック・メディスン」が、フィクション・ノンフィクションの境界や言語文化圏の枠組みを超え、拡張し...
第3回 「病」をどのように描くか?――闘病エッセイマンガの多様性中垣 恒太郎2020年12月25日 更新第23回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 ワークショップ
9月19日(土)から9月27日(日)にかけて「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が開催され、会期中には受賞者らによるトークイベントなどの関連イベ...
「ストップモーションアニメーション『ごん』から学ぶ映像表現」レポート2020年12月23日 更新「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」レポート
「第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が9月19日(土)から9月27日(日)にかけて、日本科学未来館で開催された。開催日前日の18日(金)には、報道...2020年12月23日 更新これまでの5年、これからの5年
2020年末にPlayStation® 5と次世代Xboxが出るタイミングに合わせ、ゲーム業界の識者に各方面からこれまでの5年間を振り返り、そしてこの先の5年間の未来...
――ゲームプラットフォームの現在・過去・未来を考える西川 善司2020年12月21日 更新2010年代以降の動画工房――受け継がれる手描きアニメーションの技
2010年代以降、「美少女」や「日常」といったくくりで語られることも多いアニメーション制作において、高い支持を得てきたアニメーション制作会社・動画...安原 まひろ2020年12月18日 更新製品を通じて広まった日本の文化
2020年6月に米国・ニューヨークのクラウン・パブリッシング・グループより『Pure Invention: How Japan's Pop Culture Conquered the World』が刊行され...
『Pure Invention』著者マット・アルト氏インタビュー重野 佳園2020年12月16日 更新オンラインで楽しむミュージアム、アートワークのすゝめ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大抑止のため、国内で緊急事態宣言が発令された4月からはや5カ月が経ち、現在、美術館、博物館は予約制や...坂本 のどか2020年12月9日 更新マンガと地域おこし
日本各地でマンガやアニメを核にした地域おこしが行われている。前回では「まんが王国」宣言をした高知県、鳥取県の事例を紹介したが、今回紹介するのは...
第2回 自然災害を乗り越えるマンガプロジェクト
いわてマンガプロジェクトと熊本マンガミュージアムプロジェクト中野 晴行2020年12月7日 更新